【遺品整理】「どこから手をつけていいか分からない…」と悩んだら
こんにちは。
京都で「遺品整理」や「海外リユース」を行っているオールクリアです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
そろそろ梅雨入りが近いようですが、皆さま、お変わりなくお過ごしですか?
季節の変わり目、体調を崩しやすい時期でもありますので、どうかご自愛ください。
さて今回は、「遺品整理を始めたいけれど、何から手をつけていいか分からない」――
そんなお悩みを抱える方に向けて、遺品整理の進め方や、
専門業者に頼むことで得られる安心感についてお話しします。
■ 一番多いご相談は、「どこから始めればいいのか分からない」
遺品整理の現場で、私たちがもっとも多くいただくご相談のひとつが、
「やらなければと思っているけれど、何から手をつければいいか分からない」というお声です。
親御様が亡くなられた後、思い出が詰まった実家を前にすると、
感情が追いつかず、手が止まってしまう――それは、とても自然なことです。
さらに、「大切なアルバムだけでも見つけたい」「昔の書類を探したい」
といったご希望がある場合、作業にはより一層の慎重さと根気が求められます。
■ 探し物があるとき、どう整理すればいい?
「アルバムが見つからない」「大事な書類がどこにあるか分からない」――
こうしたお悩みを抱えて遺品整理を始める方も少なくありません。
そんな時こそ、プロの力を借りることが有効です。
オールクリアでは、事前にご家族への丁寧なヒアリングを行い、
探し物の可能性がある場所を一緒に洗い出します。
そのうえで、タンスの奥、押入れ、天袋、家具の裏側など、
見落としがちな場所を重点的に確認しながら整理を進めていきます。
大切なものを見逃さないための配慮を、常に心がけています。
■ “仕上げ”までが、私たちの仕事です
遺品整理は、ただ物を片付ける作業ではありません。
それは、ご家族の気持ちにひと区切りをつける、空間の整え直しでもあります。
当社では、整理後の簡易清掃や、壁に残ったフック・押しピンの取り外しなど、
細かな部分までしっかりと対応しています。
「まるで入居当時のような清々しさだった」
そんなお声をいただけるよう、最後の仕上げまで丁寧に取り組んでいます。
■ 一人で抱え込まず、ご相談ください
大切な思い出と向き合う作業には、時間や体力だけでなく、心の余裕も必要です。
「自分でなんとかしなければ」と頑張りすぎずに、
困ったときは、ぜひお気軽にご相談ください。
オールクリアは、ご家族の想いに寄り添いながら、
「頼んでよかった」と思っていただける誠実な対応をお約束します。
〈お問い合わせはこちら〉
遺品整理やご実家のお片付けで、少しでも「困ったな」と感じたら、
どうぞお気軽にオールクリアにご相談ください。
ご事情に合わせた最適なご提案を、心を込めてお届けいたします。
TEL:0800-777-5374
受付時間:9:00〜20:00(年中無休)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
蒸し暑い日が続きますが、どうぞお健やかにお過ごしください。