京都・奈良・滋賀エリアの
不用品回収・粗大ゴミならオールクリアにお任せください。

オールクリア
フリーダイヤル0800-777-5374
インターネット無料見積り24時間受付中!!

お役立ち情報お役立ち情報

トップ > お役立ち情報

【遺品整理】片付けが進まない…その時、どうすればいい?

こんにちは。
京都で「遺品整理」や「海外リユース」を行うオールクリアです。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

6月に入り、雨の降る季節が始まりましたが、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

今回は、「遺品整理がなかなか進まない…」と感じている方に向けて、
少しでも心が軽くなるヒントをお届けします。

遺品整理は、ただ物を処分する作業ではありません。
そこには、ご家族の思い出や感情が詰まっており、
整理とはすなわち「心の整理」でもあります。
そのためには、大きなエネルギーと時間が必要になるのです。




■ 手が止まってしまうのは、よくあること



 

「少しずつ整理を始めてみたけれど、思ったより量が多くて手が止まってしまった…」

そんな声を私たちはよく伺います。
特に戸建てや団地の一室には、何十年分もの生活の痕跡が残されており、
そのひとつひとつに向き合うのは想像以上の負担です。


途中で手が止まってしまうのは、ごく自然なことです。







■ 「手放す」=「忘れる」ではありません



 

「思い出の品を処分するのは、忘れることにつながるのでは…」

そう感じて手が止まってしまう方も多くいらっしゃいます。
ですが、私たちはこう考えています。


整理とは、感謝の気持ちを込めて物に向き合う行為


書類や手紙、写真など、大切なものが思わぬ場所から見つかることもあります。
丁寧な仕分けを行うことで、必要なものを見逃さず、心の整理をサポートいたします。







■ リユースで次につなぐという選択肢



 

靴や傘、食器、未使用の贈答品など、状態の良いものは
海外リユースとして活用するご提案も可能です。


故人様の持ち物が、海を越えて誰かの生活に役立つ――
それもまた、新たな形の供養だと私たちは考えています。







■ ひとりで抱えないでください



 

「自分でなんとかしなければ」と頑張っておられる方も多いですが、
無理をせず、プロの手を借りることで心にも時間にもゆとりが生まれます。


オールクリアは、ご家族の思い出を大切にしながら、
ご遺族様の負担を軽くするお手伝いをしています。







〈お問い合わせはこちら〉


遺品整理やご実家のお片付けで、少しでも「困ったな」と感じたら、
どうぞお気軽にオールクリアにご相談ください。
ご事情に合わせた最適なご提案を、心を込めてお届けいたします。


TEL:0800-777-5374
受付時間:9:00〜20:00(年中無休)


 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
梅雨寒の時節柄、体調を崩されませんよう、どうぞご自愛ください。

pagetop
兵庫県エリアのお困りごとは「オールクリア」にお任せ下さい。