京都・奈良・滋賀エリアの
不用品回収・粗大ゴミならオールクリアにお任せください。

オールクリア
フリーダイヤル0800-777-5374
インターネット無料見積り24時間受付中!!

お役立ち情報お役立ち情報

トップ > お役立ち情報

京都「釣具の捨て方」売ることは出来るのか?【不用品回収・買取】



こんにちは!

京都で不用品回収・リユース海外輸出を行うオールクリアでございます。


ブログをご覧頂きありがとうございます!

 

趣味で釣りをしているとリールやロッド、ルアー等、どんどん釣具が増えいきます。

使わない物や壊れた物、不要になった釣具を処分したいけれど

「釣竿など長さがある物の処分方法が分からない。」

とお困りではありませんか?

 

そこで今回は京都での「釣具の処分方法 / 売ることは出来るのか?」をご紹介いたします。

 

目次


①自治体でゴミ処分する

②売ることは出来るのか?

③業者に回収・買取してもらう方法

まとめ

 



 

①自治体でゴミ処分する


まず一番簡単な方法として自治体のゴミ回収で処分することが出来ます。

ゴミ処分する際は、お住いの自治体のルールで「燃やすゴミ」や「大型ゴミ」に分別します。

釣竿などの大きな物は「大型ゴミ」として扱われる事があるので

その場合は以下の手順で処分を行います。


 

 

【大型ゴミ処分の手順】



  1. 電話やインターネットから申し込みます。

  2. コンビニエンスストアで「ごみ処理券」を購入します。

  3. ごみ処理券を貼って指定された場所に出します。


 

【大型ごみ受付センター 申込み電話番号】


0120-100-530
(フリーダイヤル,通話料無料)

携帯電話の場合はこちら(通話料有料)
0570-000-247

 

まずはお電話でお持ちの釣具のサイズなどをお伝えし

「大型ゴミ」指定日時や指定場所、また処分料金を確認してみましょう。

 

 



 

②売ることは出来るのか?


お持ちの釣具は「状態が良くまだ使用可能な物」の場合は、売れる可能性があります。

サビや劣化がひどい物、壊れた物は処分することになります。

 

「まだまだ十分に活躍できそうな釣具」は一度買取査定してもらうことをオススメ致します。

釣具の中には数万円以上する高価な物もありますので

物によっては高価買取してもらうことも期待できるでしょう。

 

 



 

③業者に買取・回収してもらう方法


買取してもらいたい場合は「リサイクルショップ」「買取専門業者」に持ち込み、買取査定してもらいます。

買取査定してもらう際は、出来る範囲で釣具を綺麗にし付属品を揃えた状態で

見てもらうと少しでも査定金額が高くなるでしょう。

 

また手間暇かけずに処分したい場合は「不用品回収業者」が便利です。

不用品回収業者の場合は回収費用がかかりますが、ご自宅まで取りに来てくれます。

釣具以外にも回収してもらいたい不用品がある場合まとめて回収してもらうと良いですね。

 

 



 

④まとめ


今回は「釣具の処分方法 / 売ることは出来るのか?」をご紹介いたしました。

釣具の中には高価な物もあり、お持ちの釣具がまだ使用可能な場合は

まずは「買取査定」だけでもしてもらうと良いでしょう。

 

オールクリアは「不用品回収」だけでなく「買取」を強化しているので

とってもお得に不用品回収を行うことができます。

 

不用品の中に買取できる物がある場合は、その場でお支払い代金から値引き

させて頂き「買取」によってお客様のご負担を軽減します。

オールクリア の「買取サービス」に関してはこちらをご覧くださいませ。

 

ご質問やご相談、無料のお見積もりは

お気軽にお問い合わせくださいませ。

【TEL】 0800-777-5374

【受付時間】 9:00〜20:00

 

最後までご覧頂き、誠にありがとうございます。

秋風が心地よく感じられる季節ですね。

さわやかな秋をお過ごしくださいませ。^^

 

 

【必見】ぬいぐるみ買取業者様「リユース海外輸出」で販売販路を増やしませんか?【京都・在庫一括買取】



こんにちは!

京都で不用品回収・リユース海外輸出を行うオールクリアでございます。


ブログをご覧頂きありがとうございます!

 

ブログをお読みの買取専門業者様は、お客様から買い取ったぬいぐるみや

国内で需要の低い物が売れ残ってしまいお困りではありませんか?

 

リサイクルショップやオークションで売れない在庫を

海外輸出されている業者様もいらっしゃるかと存じます。

 

弊社オールクリアは、国内で需要が低いが「まだまだ使用できる中古品」を

コンテナに積み込み東南アジアにリユース海外輸出しております。

 



 

独自の輸出販路の確立により毎月安定した海外輸出を可能に致し

昨今では東南アジアで増える需要に伴い、国内の買取も強化しております!!

 

あなたはこのようにお考えではありませんか?

「国内で再販が難しいぬいぐるみを海外輸出したい。」

「大量の在庫を一括で買い取ってほしい。」

「既にリユース海外輸出をしていて、販売販路を拡大したい。」

もしこのようにお考えの場合、是非オールクリアをお役立てくださいませ!!

まずは無料査定だけでもお気軽にお問い合わせくださいね^^

 

さて今回は「実際にフィリピンで再販されているぬいぐるみ」をご紹介いたします。

 

 

目次


①フィリピンで喜ばれている「ぬいぐるみ」のリユース!

②業者様のぬいぐるみ在庫を一括買取致します!

 

 

①フィリピンで喜ばれている「ぬいぐるみ」のリユース!


では実際に輸出先のフィリピンで販売されている「ぬいぐるみ」のリユース品を見ていきましょう。



こちらはハーローキティーやポムポムプリンです。



ドラえもんやワンピース、リラックマ、ディズニーなどのぬいぐるみもあります。



そしてくまのプーさんやポケモン、マリオカート、テディベアもありますね。





最後に、UFOキャッチャーで得られたようなぬいぐるみや

キャラクターが特定されないぬいぐるみも販売されています!

 

②業者様のぬいぐるみ在庫を一括買取致します!


あなたの倉庫にもこのような「ぬいぐるみ」が売れずに残っていませんか?

国内では売れにくい「ぬいぐるみ」も、東南アジアでは多くのお子様にお喜び頂いております。

 

あなたはこのようにお考えではありませんか?

「お客様からの買取は順調だけど、販売がうまくいかない。」

「倉庫のスペースを確保・整理する為に滞留在庫を一括買取してもらいたい。」

「リユース海外輸出で会社の利益を向上したい。」

「既に海外輸出をしていて販売販路を拡大したい。」

上記に一つでも当てはまる場合は、オールクリアに是非ご相談くださいませ!!

 

ぬいぐるみだけでなく「おもちゃ」の買取にご関心の方は下記のブログもお役立てくださいませ。

「「おもちゃの高価査定になるチェック項目」」


 

ご質問やご相談、また無料のお見積もりは

お気軽にお問い合わせください。

【TEL】 0800-777-5374

【受付時間】 9:00〜20:00

 

最後までご覧頂き、誠にありがとうございます!!

本日も清々しい笑顔の一日でありますように^^

 

トラクター高価買取!古くても売れるの?「処分方法&中古トラクターの売り方」【京都・買取】



こんにちは!

京都で不用品回収・リユース海外輸出を行うオールクリアでございます。


ブログをご覧頂きありがとうございます!

 

使わなくなった「トラクターの処分方法が分からず、倉庫に置いたまま。」

ということはありませんか?

 

「昔は使っていたけど、今は使わないから倉庫に眠っている。」

「実家が農業を廃業するので、トラクターの適切な処分方法を知りたい。」

「新しく購入するので古いものをどうするか検討中。」

「新車のトラクターは高価だったので出来れば売りたい。」

 

もしもこのようにお困りの場合は当記事をお役立て頂けますと幸いです。

今回は「トラクターの処分方法・中古のトラクターを売る方法」に関してご紹介いたします。

 

 

目次


①トラクターの適切な処分方法

②古いトラクターも売れるのか?

③中古トラクターを売る方法

④まとめ

 



 

①適切な処分方法


トラクターのように大きな物は粗大ゴミとして出すことが出来ません。

そこで、適切な処分方法を3つご紹介致します。

 


⑴農機具店に引き取ってもらう


トラクターを販売している農機具店では、廃棄処分のサービスを行なっている場合があります。

手数料や方法(引き取りに来てくれるのか / 持ち込みか)は

店舗によって異なるので、近隣の農機具店またはトラクターを購入された

お店に問い合わせをしてみましょう。

 


⑵スクラップ工場で処分


スクラップ処分を引き受けている地域の業者をインターネットで検索し依頼する方法もあります。

処分費用は業者によって異なりますので、まずは大体の金額を確認し

複数店舗を比較してから選択すると良いでしょう。

 


⑶不用品回収業者に回収してもらう


お住いの地域の不用品回収業者に回収に来てもらうことが出来ます。

不用品回収業者は電話一本で取りに来てくれるので

すぐに処分したい場合や手間暇をかけたくない場合は便利です。

デメリットとしては上記2つと同様に「処分費用」がかかる点です。

 

処分費用やサービスは業者ごとに異なりますので

まずはインターネットや電話問い合わせで

近隣の不要品回収業者の料金やサービスを確認してみましょう。

 

業者の中には少なからずも無許可営業の業者が存在するのも事実。

回収してもらったトラクターが不法投棄されない為にも

業者を選ぶ際はしっかりとホームページを確認したり、電話問い合わせで

スタッフの対応を確認し、見積もりを見てから検討しましょう。

 

「【不法投棄とは?】不用品回収を依頼する際に知っておくこと」

ご参考まで上記のブログもお役立てくださいませ。

 

 



 

②古いトラクターも売れるのか?


買い取りサービスのある業者を選ぶことで、廃棄するはずだったトラクターを

お金に換えることが出来ます。

 

買取価格はトラクターのメーカーや状態によって異なりますが

買い取ってもらえる可能性は大いにあります。

その為、自己判断で簡単に諦めてしまわず、一度査定だけでもしてもらいましょう!

 

 



 

③中古トラクターを売る方法


中古のトラクターは農機具専門の買取業者や、買取を行なっている不要品回収業

またリユース品の海外輸出を行う業者に売ることが出来ます。

 

お住いの地域の業者が見つかれば、お持ちのトラクターの

メーカーや型番を確認し「買取査定」を依頼しましょう。

その際は、出来れば2,3の複数業者に査定してもらい

金額やサービス、スタッフの印象などを比較し信頼出来る業者を選びましょう。

 

 



 

④まとめ


今回は「トラクターの処分方法・中古のトラクターを売る方法」をご紹介いたしました。

 

あなたはこのようにお考えではありませんか?

「使用していないトラクターが倉庫に眠っている。」

「実家が農業を廃業するので、トラクターをスムーズに処分したい。」

「出来たら買い取ってほしい。」

「どうせなら必要としている人々に届けたい。」

 

このようにお考えの方は是非オールクリアにお売りくださいませ!!

弊社は東南アジアへ工具や農機具等をリユース海外輸出しております。

 

お電話一本で「買取査定」に伺い、ご都合の良い日時にトラックでお引き取りに参ります。

買取は現場で即「現金でお支払い」致しますのでご安心ください。

 

ご質問やご相談はお気軽にお問い合わせくださいませ。

買取査定は無料で承っております!

 

【TEL】 0800-777-5374

【受付時間】 9:00〜20:00

 

最後までご覧頂き、誠にありがとうございます!!

皆様が実りの多い秋を愉しまれますように^^

 

 

京都「自転車」保有率No1!「処分方法・買取・防犯登録抹消方法」をご紹介【不用品回収】



こんにちは!

京都で不用品回収・リユース海外輸出を行うオールクリアでございます。


ブログをご覧頂きありがとうございます!

 

自転車に乗っている人が多い都道府県ランキング

実は「京都が1位」なのです!!

 

その理由は、京都は国内外の人々に人気の観光地で

特に京都市内は観光バスや市バス、またタクシーが多く走っています。

その為、大きな道路は渋滞しやすく、また入り組んだ道が多い為

特に市内にお住いの方は自転車で移動されることが多いようです。

 

そこで今回は京都市での「自転車の処分方法・買取・防犯登録抹消方法」に関してご紹介いたします。

 

 

目次


①大型ゴミとして処分する

②自転車買取専門店に買取してもらう

③不用品回収業者に回収してもらう

④防犯登録抹消方法

⑤まとめ

 



 

①大型ゴミとして処分する


京都市の自治体が行う「大型ゴミ回収」では20インチまでの自転車は400円

20インチ以上の自転車は800円の処分料金で回収してもらうことが出来ます。


 

【大型ゴミ処分の手順】



  1. 電話やインターネットから申し込みます。

  2. コンビニエンスストアで「ごみ処理券」を購入します。

  3. ごみ処理券を貼って指定された場所に出します。



【大型ごみ受付センター 申込み電話番号】


0120-100-530
(フリーダイヤル,通話料無料)

携帯電話の場合はこちら(通話料有料)
0570-000-247

 

まずはお電話で指定日時や指定場所、また処分料金を確認してみましょう。

 



 

②自転車買取専門店に買取してもらう


お持ちの自転車が人気メーカーの物やマウンテンバイク、ロードバイクのように

価値のあるものは「買取」してもらえる可能性があります。

 

査定の際には、購入時の付属品はできるだけ揃えておきましょう。

また自転車のタイヤがパンクしていないかを確認し

もしも自転車が汚れている場合はできる範囲で綺麗にして

見栄えと状態を良くすると買取査定が少しでも高くなる場合があります。

 

まずは自転車買取専門店やお住いの地域の中古自転車屋さんに

買取査定をしてもらうと良いですね。

 

 


②不用品回収業者に回収してもらう


不用品回収業者に回収してもらう方法もございます。

業者によっては「買取」を行なっている場合があります。

 

不用品回収業者のメリットは、ご自身で店舗に持ち込む手間暇が省けるので

お忙しい方や、重たい荷物を運べない高齢者や女性にとって役に立つ点でしょう。

 

弊社オールクリアでは積極的に買取を行なっております。

まずはお気軽にお電話にてご相談くださいませ!^^

「買取サービス内容」はこちらをご覧ください。


 



  


 

③防犯登録抹消方法


自転車の「防犯登録」とはなんでしょうか?

それは自転車を購入する時に登録するもので

登録した自転車情報は警視庁のデータに10年間登録されます。

それによって自転車が盗難された場合などには

見つかれば自転車が登録者の元に戻りやすくなっています。

 

お持ちの自転車を手放す際は、以後のトラブルに巻き込まれるのを防ぐ為にも

「防犯登録を抹消」することをオススメいたします。

ではどのようにして防犯登録を抹消すれば良いのでしょうか?

 

 

【京都府 防犯登録抹消の手続き】


京都市では、電話で手続きをいたします。

その際に必要な物は

・防犯登録カードの控え

・登録者の氏名、登録された住所、登録された電話番号

以上になります。

 

防犯登録カードを紛失している場合は自転車本体に貼ってある

防犯登録シールに記載された防犯登録番号 ・自転車本体に刻印された

自転車の車体番号 が、わかれば受付が可能です。


 

 

 


④まとめ


今回は京都市での「自転車の処分方法・買取・防犯登録抹消方法」に関してご紹介いたしました。

 

あなたはこのようにお考えではありませんか?

「時間と手間を出来るだけ省きたい。」

「他の不用品も一緒に回収してもらいたい。」

「出来たら高価買取してもらいたい。」

このようにお考えの方はオールクリアにご相談くださいませ!!

 

お電話一本でご自宅まで伺い、専門のスタッフが「買取査定」を行います。

また、単品から複数の不用品まで丁寧・スピーディーに回収させて頂きます。

 

ご質問やご相談、無料のお見積もりはお気軽にお問い合わせくださいませ。

【TEL】 0800-777-5374

【受付時間】 9:00〜20:00

 

最後までご覧頂き、誠にありがとうございます!!

季節の変わり目ですので、お体を大切になさってくださいませ。

 

 

自転車買取業者様【必見】中古自転車「在庫一括買取」致します!【リユース海外輸出】



こんにちは!

京都で不用品回収、リユース海外輸出を行うオールクリアでございます。


ブログをご覧頂きありがとうございます!

 

さて、一般のお客様より自転車を買取る「自転車買取専門業者」様は

「お客様からの自転車買取は順調だけど、販売が上手くいかない。」

といった時期が訪れることもあるかと存じます。

 

例えばこのような事でお困りではありませんか?

・販売の売上げが上がらず、在庫が過剰になってしまった。

・倉庫のスペースがなくなり新しい商品の買取が進められない。

・処分費をかけて廃棄すると経費がかかってしまう…。

・リユース自転車の販売販路を広げたい

 

もし上記に当てはまる事が1つでもございましたら

是非オールクリアにお任せくださいませ!!

自転車買取専門業者様の売れ残り在庫を「一括買取り」させて頂きます。

 

今回はリユース海外輸出で中古「自転車」の販売販路を拡大する方法」をご紹介致します。

 

 


目次


⑴リユース海外輸出で中古「自転車」の販売販路拡大!

まとめ

 



 

⑴リユース海外輸出で中古「自転車」の販売販路拡大!


お客様から買取した中古自転車が国内でなかなか売れず、

在庫が過剰になってしまうことは珍しくありません。

 

その時、新しい買取を進めたくても倉庫スペースがない場合は

売れ残った在庫は経費をかけて処分せざるを得なくなりますよね。

 

そのような時オーナー様は

「処分コストをかけず、中古自転車を売却することは出来ないか?」

と考えられるのではないでしょうか。

 

そこで弊社がご提案させて頂くのが「リユース海外輸出」でございます!!

 

リユース海外輸出を活用し国内だけでなく東南アジアへ販売販路を拡大することで

処分コストをかけずに中古自転車を売却することが可能です!!

 

自転車買取専門業者のあなたも販売販路拡大の一つの手段として

「リユース海外輸出」に取り組んでみてはいかがでしょうか?

 

「現地フィリピンにコンテナが到着した時の様子」はこちらをご覧くださいませ。





 

⑵まとめ


今回は「リユース海外輸出で中古「自転車」の販売販路を拡大する方法」をご紹介致しました。

 

ブログをご覧の自転車買取専門業者様は、

倉庫に滞留している大量の「中古自転車」の処分でお困りではありませんか?

 

またリサイクルショップ様は

自転車を含めその他の在庫も一緒に買い取って欲しいと思われていませんか?

 

オールクリア は業者様の売れ残り在庫を「大幅買取」させて頂き

業者様の処分費の削減をお手伝い致します。

そしてリユース品の販売販路の拡大をサポートさせて頂きます!!

 

「リユース海外輸出で販売販路の拡大」また「在庫大幅買取」にご関心の方は

オールクリアにお電話くださいませ!!

 

ご質問やご相談はお気軽にお問い合わせください。

お見積もりは全て無料となっております!

【TEL】 0800-777-5374

【受付時間】 9:00〜20:00

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます!!

気持ちよく新しい季節を迎えられますように。^^

 

中古ブランド「コーチ」を少しでも高く売るコツは?【法人在庫の高価買取】



こんにちは!

京都で不用品回収、リユース海外輸出を行うオールクリアでございます。


ブログをご覧頂きありがとうございます!

 

カジュアルに使用できるブランドとして人気の「コーチ」

価格もその他ブランド品に比べてリーズナブルで若い方から年配の方まで

幅広い世代に親しまれています。

 

しかし中古市場では「コーチは買取相場が低い」と言われているのも事実。

そこで今回は「コーチの中古品を少しでも高く売るコツ」をご紹介いたします。



 


目次


⑴「コーチ」の中古品を少しでも高く売るコツ

まとめ

 

 



 

⑴「コーチ」の中古品を少しでも高く売るコツ


前回のブログでご紹介させて頂きましたように弊社の輸出先フィリピンでも

現地ブランドショップにて「コーチ」のバッグや財布、アクセサリーが販売されております。

コーチは海外でも一定の需要があります。

 

 

では「少しでもコーチの中古品を高く買い取ってもらえるコツ」を見ていきましょう。

それは「付属品の有無」です!

 

付属品のアクセサリーや本物だという証明書ギャランディカード

そして商品が入っていたケースブランド名の入った

セットになっていると買取価格が高くなる可能性があります。

 

 

次に「コーチの買取相場」は全体的にバッグが高く査定されています。

次に財布やアクセサリーという順に買い取ってもらえることが多くあります。

 

 

その為、高価買取をしてもらいたい場合は、できるだけ付属品を揃えて

次にバッグを中心に査定してもらうと通常よりも高値を期待できるでしょう。

 

 

その際あまりにも使用感があったり、キズや汚れがあると

買取が出来ない場合がございますのでコンディションにも十分に注意しましょう。

 

 



 

⑵まとめ


今回は「コーチの中古品を少しでも高く売るコツ」をご紹介いたしました。

買取査定のご参考になりましたら幸いです。

 

弊社は専任のスタッフが確かな価格で査定を行い、業界トップクラスの販売坂路

法人様・業者様の抱える中古在庫の多品目・大幅買取を実現いたします!

 

 

あなたはこのようにお考えではありませんか?

「売れ残った在庫整理とともに一気に売却したい。」

「日本で需要の低い中古ブランド品を海外で販売したい。」

「販売販路を広げて利益を拡大したい。」

このようなことにご関心の方は是非オールクリアにご相談くださいませ!!

 

 

「不用品回収業者様の買取」こちらのブログをご覧くださいませ。

 

 

ご質問やご相談はお気軽にお問い合わせくださいませ!!

お見積もりは全て無料となっております。

【TEL】 0800-777-5374

【受付時間】 9:00〜20:00

 

 

最後までご覧頂き誠にありがとうございます!!

本日も心穏やかな素敵な一日を過ごされますように^^

 

スピーカーの処分!お得に手放す方法【京都・不用品回収】



こんにちは!

京都で不用品回収・リユース海外輸出を行うオールクリアでございます。


ブログをご覧頂きありがとうございます!

 

スピーカーは家庭用の小さいサイズからプロ用の大きなサイズまで様々で

小さい物は「小型家電リサイクル法の対象」になる可能性もあり

大きさによって処分方法も様々になります。

また寄付をしたり、ネットで販売したり、業者に買取りしてもらうことも可能です。

 

今回は「スピーカーの処分方法&お得に手放す方法」をご紹介いたします。

 

「使わなくなったオーディオ機器の処分方法」はこちらをご覧くださいませ。

 

 

目次


①燃えないゴミに処分

②大型ゴミとして処分

③小型家電リサイクル法対象の場合

④買取してもらう

⑤まとめ

 



 

①燃えないゴミに処分


自治体の定めるサイズに収まるスピーカーであれば

「不燃ゴミ」として分別して指定日にゴミに出せば回収してもらえます。

しかし、もし自治体の不燃ゴミの規定サイズに収まらない場合は

「粗大ごみ」として処分することになります。

 

②大型ゴミとして処分


「粗大ゴミ」として処分しなければならないスピーカーは

一辺が30cmを超えているスピーカーです。

 

大型ゴミとして処分する場合はまずスピーカーのサイズを測ってから

京都市大型ごみ受付センター(下記電話番号記載)に電話をします。

 

そして収集日・手数料・収集場所を確認します。

その後お近くのコンビニエンスストアや区役所等の手数料券売場で

「粗大ごみ処理手数料券」を購入します。

 

購入されたシール「粗大ごみ処理手数料券」に収集日と名前を記入して

よく見えるようにスピーカーに貼ります。

当日の朝に用意したスピーカーを指定場所に出しておけば回収されます。

 

さらに詳しくは「京都市の公式ウェブページ」をご覧くださいませ。

 

「京都市大型ごみ受付センター」

【受付時間】 毎日  午前8時30分~午後4時30分

【休み】年末年始

【申込み電話番号】 0120-100-530 (フリーダイヤル,通話料無料)

携帯電話の場合 0570-000-247(通話料有料)


 

 



③小型家電リサイクル法対象の場合


「高さ×幅×奥行 = 30×40×40cm」以内のスピーカー

小型家電リサイクル対象になる可能性がありますので自治体に問い合わせしてみましょう。

 

もしお持ちのスピーカーが小型家電リサイクルの対象であれば

自治体によって設置された小型家電回収ボックスで無料で回収してもらえます。

小型家電回収ボックスを活用することで、資源としてリサイクルが出来ますので

ゴミを減らし適切に処分することができるでしょう。

 


区役所・支所,商業施設等で回収が実施されています。

回収拠点の場所等の詳細は  こちら【小型家電のリサイクル】 をご確認くださいませ。



④買取してもらう


「処分以外でお得に手放したい!」とお考えの場合

価値のあるスピーカーは売却することも可能です。

 

オーディオ専門店リサイクルショップに持ち込み、買取してもらう方法や

インターネットのオークションサイトでご自身で販売することも出来ます。

インターネットで販売する場合は値段を設定から取り引きや発送まで

ご自身で行うことになり、時間と手間がかかります。

 

もし手間暇をかけずに早急に処分や買取をしてもらいたい場合

不用品回収業者に依頼するのも一つの方法でございます。

 

家の中からの運び出しからしてくれる為、他の処分方法に比べて

料金がかかってしまいますが、業者によっては買取を行っているため

作業料金が0になる場合もあります。

 

ご自身にとって最適な方法を見つけられるように

業者に依頼する際は買取対応を行ってくれるかどうかも確認してみましょう。

 

 



 

⑤まとめ


今回は「スピーカーの処分方法&お得に手放す方法」をご紹介いたしました。

 

私たちオールクリアは、不用品として買取・回収したスピーカーや

まだまだ使用可能な物は東南アジアにリユース輸出しております!!

ゴミとして簡単に処分するのではなく、出来るだけ再使用を心がけ

海外の方に喜んでもらえるよう取り組んでおります!

 

あなたはこのようにお考えではありませんか?

「誰かにまた使ってもらえたら嬉しい。」

「価値があれば買取ってもらいたい。」

「早急に手間をかけずに処分したい。」

このようにお考えの方は是非オールクリアにご相談くださいませ!!

 

「不用品回収のサービス」に関してはこちらをご覧くださいませ。

 

ご質問やご相談、無料のお見積もりはお気軽にお問い合わせくださいませ、

【TEL】 0800-777-5374

【受付時間】 9:00〜20:00

あなたのご連絡をスタッフ一同お待ちしております。

 

最後までご覧頂き、誠にありがとうございます!!

体調にお気をつけて笑顔の日々をお過ごしくださいませ^^

 

 

整理に役立つエンディングノートとは?書き方のご紹介【京都・片付け】



こんにちは!

京都で不用品回収・リユース海外輸出を行うオールクリアでございます。


ブログをご覧頂きありがとうございます!

 

さて最近は「終活」を意識されるシニア世代が増えてきました。

「終活」に関するテレビをご覧になられて

「実家に帰ったら、親にエンディングノートを勧めてみようかな。

だけど書き方がよく分からないし、まぁいっか。」

と思われていませんか?

 

エンディングノートを書くことで親御様が安心して暮らす手助けになったり

もしもの時のご家族のご負担を軽減することができます。

 

そこでこの度は「エンディングノート」に関してご紹介いたします。

 

目次


①エンディングノートって何?

②エンディングノートの書き方

③具体的な項目

④まとめ

 



 

①エンディングノートって何?


エンディングノートとは、ご自身が亡くなられた後に残されたご家族が

手続きや判断で困らないように必要な情報を記しておくノートのことです。

 

何かあった時のご自身の意思や何を大切にしていて何を残したいか等を記して

残りの人生を安心して楽しまれているシニア世代が増えていらっしゃいます。

 

では具体的にエンディングノートにはどのようなことを書くのでしょうか?

次に書き方を見ていきましょう。


 




 

②エンディングノートの書き方


エンディングノートは決まった形はなく、あなたの自由に書くことができます。

 

例えば、本屋さんでエンディングノートを買うこともできますし

お気に入りのノートを選んで書き始め、何度も書き直したり

気になった時に書き足したりすることが出来ます。

 

まずは気楽な気持ちで始めてみてはいかがでしょうか。

 

 



 

③具体的な項目


では具体的にどのような項目を書くと良いのかをご紹介いたします。

一例としてご参考くださいませ。

 

・ご自身について

・連絡してほしい友人の連絡先

・財産相続について

(「預貯金」「不動産」「株式」の名前や種類、加入している「生命保険」そして、ローンなどの負債も相続財産となるため書いておきます。)

・かかりつけの病院、医師、薬の情報

・葬儀、お墓、介護、延命治療に関する希望

・PCやスマホのパスワード、契約しているサービスのIDやパスワード

・ペットについて

・ご家族へのメッセージ

 

その他にも気になることや書きたいことはどんどん書き足していって大丈夫です。

しかし印鑑や重要書類の保管場所は悪用されるのを防ぐために

最も身近な家族や信頼できる方のみにお伝えするようにしましょう。

 

ご家族へのメッセージは口頭では照れて言いづらいようなことも

手紙のように想いを素直に伝えられると良いですね。

 

 



 

④まとめ


この度は「エンディングノート」に関してご紹介いたしました。

「思わぬところで力を発揮する「エンディングノート」活用法」

よろしければ上記のブログもご参考にご覧くださいませ。

 




お盆休みで実家に帰省された際にお身体が弱った親御様を見て

「もっと安心して暮らせるように身の回りを整えてあげたい。」

と思われたことはありませんか?

 

お荷物の量が多い実家を片付けることはとても大変です!!

そこで「エンディングノート」を活用し残したい物や捨てる物の判断を

容易にするのも一つの方法ですね。

 

長年お住いのご実家には年月を経て溜まった荷物が大量にある為

ご家族だけでは片付けが困難な場合があります。

このような時はご無理をせず、片付けのプロにご相談されるのも一案です。

 

「遠方の為実家の片付けをお願いしたい。」

「部屋丸ごと片付けをしてほしい。」

「価値のあるものは買い取ってほしい。」

このようにお片づけでお困りの際は、オールクリアにご相談くださいませ。

親切・丁寧にお話を伺い、最適なサービスを提供させて頂きます。

 

ご質問やご相談、無料のお見積もり等

お気軽にお問い合わせくださいませ。

【TEL】 0800-777-5374


【受付時間】 9:00〜20:00


 

最後までご覧頂き誠にありがとうございます!!

新しい季節をお健やかに迎えられますように^^

 

【遺品整理・京都】残されたペットはどうなる?「飼い主が亡くなったペットの安心を確保する方法」



こんにちは!

京都で遺品整理を行うオールクリア でございます。


 

残暑お見舞い申し上げます。

暦の上では、立秋を迎えましたがまだ暑い日が続きそうですね。

お変わりなくお過ごしでしょうか^^

 

公園では愛犬と一緒にお散歩されている方の姿が目立ちます。

近年では高齢者がペットと一緒に暮らすことが増えており

60歳以上の40%近くまた70歳以上でも30%以上が

ペットと生活をされていると言われています。

 

そこで飼い主の方がご心配される一つに

「もしも自分に何かがあった時、残されたペットはどうなるのか?」

という問題があります。

 

実際にお一人暮らしの高齢者様が誰にも知られず息を引き取られた際に

部屋の中で生活していたペットは食事をとることができず

弱った状態で見つかることがあります。

 

本来であれば飼い主様が亡くなられた後は

ご親族が引き取り飼うことが望ましいのですが

動物アレルギーや賃貸の条件などご遺族では飼えないこともあるかと存じます。

 

飼い主の方にとってペットは家族同然なので、亡くなられた後も

安心した暮らしを確保してあげたいと思われるのではないでしょうか。

そして殺処分といった残酷な結果を防ぐためには何ができるのでしょうか?

 

そこで今回は「飼い主が亡くなった後、ペットの安心を確保する方法」

をご紹介いたします。

 

 

目次


①保健所とは何かを知る

②生前にペットの情報をまとめておく

③動物愛護団体やNPO法人に相談をする

④まとめ

 



 

①保健所とは何かを知る


まず保健所とは、地域住民の健康や衛生環境を守るために各地域に設置された

公的機関であり「地域住民の健康や衛生環境を守るために」

野良犬や野良猫が狂犬病などの病気を広めることがないよう動物の殺処分を行っています。

 

決して「家庭で飼えなくなった動物を連れて行く場所」ではありません。

 

動物を飼うということは命の責任を持つことですので

私たちの命と同じく尊い動物の命を尊重し

もしもの時の為に安心出来る準備しておきたいですね。

 

 



 

②生前にペットの情報をまとめておく


残されたペットが安心した生活を送れるようにする為には

生前に飼い主様がペットの情報をノートにまとめておき

残されたご家族が確認出来るように用意しておくことも大切です。

主に記しておきたい情報は以下の4つでございます。

 




⑴【ペットの基本情報】

・名前、種類、性別、年齢・生年月日

・健康状態、病気、かかりつけの病院

・特徴・癖、好きな食べ物

(普段どんなものを食べていたのか)

 




⑵【血統証明書の有無】

特別な種の動物として血統証明書を発行してもらっている場合は

その有無を記録し保存しておきましょう。

(※血統証明書に関しては一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)にお問い合わせくださいませ。)

 




⑶【避妊手術の有無】

メスの動物の場合は避妊手術をしているかを記入しておきましょう。

 




⑷【ペット保険の有無】

保険メーカーの「ペット保険」に加入している場合は

その事も記入しておきましょう。

 




最近では終活としてエンディングノートが活用されているので

エンディングノートにご自身の情報に加えて

「ペットに関して」もまとめておくと良いでしょう。

エンディングノートに関してはこちらのブログをご覧くださいませ。

 

 



 

③動物愛護団体やNPO法人に相談をする


もしも飼い主様が亡くなられご遺族様が動物に関して詳しくない時は

「保健所以外にどこに相談したらいいの?」

とお困りになってしまうとお察し致します。

 

もしあなたがこのようにお困りの場合は

動物を引き取ってくれる団体やブリーダーに問い合わせをしてみましょう。

最近ではSNSなどで里親募集をしている団体や市やNPO法人などが譲渡会を開いています。

 

そのような譲渡会では里親募集サービスを無料で利用できたり

今後どうすれば良いのかなどの相談にのってもらえます。

 

譲渡会や里親募集サービスを探すには、動物好きの知人に相談したり

インターネットで検索して見つけることができます。

インターネットでは地域によって様々な情報が出てきますので一度検索してみると良いでしょう。

 

 



 

④まとめ


今回は「飼い主が亡くなった後、ペットの安心を確保する方法」をご紹介いたしました。

 

残されたペットが安心した暮らしが出来るように

生前にはノートに情報をまとめたり

ご家族にペットを引き取ってもらえるか相談をしておくことも大切ですね。

 

 

私たちオールクリアは片付け・清掃のプロとして京都でご遺品整理を行なっております。

「突然のことでどうしたら良いかわからない。」

とお困りのお客様のお話を詳しく丁寧に伺い

お気持ちに寄り添った最適なサービスをご提案させて頂きます。

 

「ご遺品整理の内容」はこちらをご覧くださいませ。

 

ご質問、ご相談、無料のお見積もりは

どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。


【TEL】 0800-777-5374

【受付時間】 9:00〜20:00


 

最後までご覧頂き誠にありがとうございます!!

立秋も過ぎましたが、しばらく暑さは残ります。

夏のおつかれが出ませんよう、どうぞご自愛くださいませ。

 

粗大ゴミで出せない洗濯機の処分方法は?【京都・不用品回収の豆知識】



こんにちは!

京都で不用品回収・リユース海外輸出を行うオールクリア でございます。


ブログをご覧頂きありがとうございます!

 

処暑も過ぎ、ようやく厳しい暑さも収まりましたね。

お元気にお過ごしのことと思います。

 

さて、洗濯機の処分方法でお困りではありませんか?

「家電リサイクル法」が実施されて以来、洗濯機は粗大ゴミで回収不可

となった為、処分方法に戸惑う方は少なくありません。

 

そこで、洗濯機が壊れてしまったり、引っ越しや買い替え時に知りたい

「粗大ゴミで出せない洗濯機の処分方法」をご紹介いたします。


 

目次


①洗濯機の処分方法

  • 買い替え時に小売店に依頼する

  • 自分で指定場所へ持ち込む

  • 不用品回収業者に依頼する


②リサイクル料金は?

③まとめ

 

 



 

①洗濯機の処分方法


〈買い替え時に小売店に依頼する〉


お使いの洗濯機を購入した小売店や新しく買い換えを行う小売店に引取を依頼することが出来ます。

引き渡しする際は、リサイクル料金と収集運搬料金を支払います。

※収集運搬料金とは、小売店が指定引取場所まで運搬する料金のことで、店舗により異なります。

 




〈自分で指定場所へ持ち込む〉


ご自身で指定場所へ持ち込む場合は、まず家電リサイクル法の対象製品かどうか

またリサイクルにかかる料金を確認します。

お問い合わせは「家電リサイクル券センター」に電話してみましょう。

TEL:0120-319640

 

手順は、郵便局にてメーカー名と製品の種類をお伝えし家電リサイクル券を購入します。

指定引取場所の営業時間を確認した上で製品とリサイクル券を持ち込み完了です。

 




〈不用品回収業者に依頼する〉


洗濯機の処分・回収は不用品回収業者に依頼することも出来ます。

例えば処分だけしたい場合や、近くに小売店がない時に便利です。

 

不用品回収業者は洗濯機の取り外しや運び出し、回収、処分までを行います。

そこでデメリットとしてはリサイクル料金に加えて回収料金が加わる点、

またメリットとしては重たい荷物を運べない高齢者や女性のご負担の軽減

また急な引越しでお急ぎの方には時間短縮や手間が省けるといった点です。

 

業者によって様々な料金プランがありますので、まずはお住いの地域の業者に

お電話で金額やサービスを聞き、比較されて最適な方法を選択できると良いですね。

 

 



 

②リサイクル料金は?


家電リサイクル法に基づいて洗濯機を処分する際のリサイクル料金は

製品の種類やメーカーによって異なります。

また、小売店へ依頼する場合はリサイクル料金の他に

収集運搬料金が必要になりますので、引き取ってもらう店舗へ確認しましょう。

 

京都府ウェブサイトで掲載されているリサイクル料金(参考例:消費税を含む)

洗濯機・衣類乾燥機 2,484円〜となっております。(平成31年4月1日時点)

 

家電製品のリサイクルについて詳しくは「京都府公式ウェブページ」をご覧くださいませ。

 

 

③まとめ


今回は「粗大ゴミで出せない洗濯機の処分方法」をご紹介いたしました。

私たちオールクリアは洗濯機のような男手が必要な不用品の処分も行なっております。

 

洗濯機や乾燥機など重量物の処分でお困りではありませんか?

「一人では運べないので取り外しから処分まで任せたい。」

「単品を当日回収してほしい。」

「その他の物も一緒に回収してほしい。」

このようにお考えの方はまずはお気軽にオールクリアにお電話くださいませ。

 

弊社は価値のあるものは出来るだけ買取させて頂き

お客様のご負担を最大限に軽減致します。

オールクリアの「不用品回収サービス」に関してはこちらをご覧くださいませ。

 

ご質問やご相談、無料のお見積もりは、お気軽にお問い合わせください。

【TEL】 0800-777-5374

【受付時間】 9:00〜20:00

 

最後までご覧頂き誠にありがとうございます!!

秋の訪れを感じられる気候になって参りました。

皆様がさわやかな毎日を過ごせますように^^

 
pagetop
兵庫県エリアのお困りごとは「オールクリア」にお任せ下さい。