京都・奈良・滋賀エリアの
不用品回収・粗大ゴミならオールクリアにお任せください。

オールクリア
フリーダイヤル0800-777-5374
インターネット無料見積り24時間受付中!!

お役立ち情報お役立ち情報

トップ > お役立ち情報

買い物や料理の仕方を工夫してゴミを少なくする生活をしよう

みなさんこんにちは、京都市上京区で不用品回収を行っているオールクリアです。

綺麗なお部屋を維持するためにも、できるだけゴミになるものが増えないように工夫をしてみましょう。
今回は買い物や料理の仕方を工夫してゴミを少なくする方法をご紹介します。

1.生ゴミを減らそう

基本的に食材は食べきれる分だけ購入しましょう。
食べ残しがある場合は、冷凍保存をするなどしてゴミにしないように工夫しましょう。
また、生ゴミを減らすことにより、菌の増殖も最小限にとどめることができます。またあの独特な嫌な匂いを出さないためにも生ゴミを減らす工夫をしましょう。

2.過剰包装の物は避ける

過剰にラッピングされたものや、食品が入れられているトレー、ビニール袋などは、ほとんどゴミになります。また、ペットボトルなどの飲料物の容器も極力買わず、家でお茶などを作ってマイボトルに入れて持ち歩けばゴミを出さずに済みます。

3.使い捨てのものは使わない

捨てるだけで良いという点ではとても便利ではありますが、使い捨ての紙コップや紙皿、割り箸は使わないようにしましょう。
洗って使えるものを使い、ゴミを出さないようにしましょう。
またエコバッグを利用し、レジ袋をもらわないようにしたり、シャンプーなどは詰め替えを買うなどゴミを少しでも少なくする工夫をしましょう。


お困りごとの際は、オールクリアへご連絡ください。

片付けてもすぐに元の汚部屋に戻る原因~その4.3つの悪い考えをやめよう~

みなさんこんにちは、京都市左京区で不要品回収を行っているオールクリアです。
今回は片付けを妨げる悪い習慣3つをご紹介します。

1.「とりあえず」置き
「とりあえずここに置いておこう」と自分の手の届くところに仮置きするのはやめましょう。
ほとんどの場合、無意識のうちに置いています。幾つか物を置いていくうちに自分の中で「ここは物を置いて良いスペースなんだ。」と頭の中にインプットされ、どんどん物が蓄積されていきます。

2.先延ばしにしてしまう
自分の中で言い訳をして、ついつい片付けを先延ばしにしてしまうのはやめましょう。
「忙しいからまた後で」「またすぐに使うからここに置いておこう。」と思っているうちに部屋の中はどんどん散らかっていきます。

3.買い物依存症
買い物依存症の人は、自分自身に必要のないものまで大量に購入します。
買い物をする行為に快感を覚えているため、買ったものを実際に使用することはなく、ずっと押入れの中や部屋の隅などに放置しています。

これでは家の中のスペースが不要物に溢れ、ごちゃごちゃになりやすい状況になってしまいます。

買い物依存症以外にも、家の中にものが増えてしまうような習慣(日用品のまとめ買い等)は見直すべきです。必要な分だけ購入し、自分自身で管理ができる程度にものを所持しましょう。

みなさんも自分の習慣を見直して当てはまるものがあれば改善していきましょう。

お困りごとの際はオールクリアにご連絡ください。

片付けてもすぐに元の汚部屋に戻る原因~その3.元に戻らない片付け方~

みなさんこんにちは、八幡市で不要品回収を行っているオールクリアです。

物に位置を定めることによって、散らからない部屋を作ることができます。

まず自分自信で物をどこにしまうのか?どのような方法でしまうのか?を決めていきます。
この時に大切なのは、自分で考えるということです。片付けができないからといって人に考えてもらうことはしないでください。

なぜなら物の場所の位置を定めるのは「自分がいつ、どのような行動をしているか」を基準に考えるからです。
この基準を元に、置きたいものの場所が決まったら、収納場所の有無を確認しましょう。

収納場所があればそのスペースを使い、定位置を決めて物をしまいましょう。
なければ収納容器を購入するのも手ですが、空間を狭めてしまうのでよく考えて購入しましょう。

例えば、

・水切りかごにある食器はすぐに食器棚に戻したいから、食器を拭くふきんは水切りかごの下の棚に収納しておく。
・朝化粧するときは、リビングでテレビを見ながらするので、テレビ台の棚に置いておく。

など、自分の行動を考えて物の場所を考えてみましょう。


もう一つ大切なのは、「物をとりやすく・戻しやすくする。」ことです。

後々めんどくさくなるような収納方法を行なえば、戻さなくなる可能性もあります。
自分自身の性格をよく考えて、無理のない仕組みを作ってみましょう。


お困りごとの際はオールクリアまでご相談ください。

片付けてもすぐに元の汚部屋に戻る原因~その2.行動を一件完結させよう~

こんにちは、京都市右京区で不用品回収を行っているオールクリアです。

片付けてもすぐに元の汚い状態に戻ってしまう方は、一つずつの行動を一件完結させましょう。

例えば、下記のような行動をしてみましょう。

・爪切りを収納先から出し爪を切った後、元のに位置に戻す。
・コンビニ弁当を食べた後は、すぐに容器を綺麗にし、分別して捨てる。
・テレビやエアコンのリモコンは使い終わったら所定の位置に戻す。
・料理をしながら使った調理道具を洗う。
・家に帰宅後、コートや着ていた洋服をハンガーに吊るし、しまう。

このように、「使ったものは戻す、ゴミはすぐに捨てる」ことを心がけるだけでグンっと部屋を綺麗に維持することができます。
また、元に戻す場所の記憶が新しいので片付けるのも簡単です。

しかし、部屋を片付けるのが苦手な人は出したら使いっぱなしで、しまうことを忘れてしまいます。これは、習慣になってしまっているので、無理やり行動を変えなければ改善することは難しいです。

片付けが苦手な方は、「使ったものは戻す、ゴミが出た時は捨てる」この行動を習慣化させるために、
【ものを取った際はその物を手から離さず、元の位置に戻す】というルールを設てみましょう。

物をどこかに仮置くこともできず、またいつまでも手に持っているわけにはいかないので、ものの収納場所はどこなのかを考えざるをえません。
これを何度も繰り返していくうちに、無意識のうちに片付ける習慣が身についていきます。

ぜひ実践してみてください。

お困りごとがある際は、オールクリアまでご連絡ください。

片付けてもすぐに元の汚部屋に戻る原因~その1.物を減らそう~

こんにちは、京都市山科区で不用品回収を行っているオールクリアです。

一度頑張って掃除、片付けをしたのに、数日経つと元の汚部屋に戻ってしまう方、いらっしゃいませんか?
片付け方法が下手なのか?力不足なのか?と落ち込んでしまう方もいるかもしれませんが、掃除や片付けの前に生活習慣を変える必要があります。

部屋が散らかる理由の一つは、「物が多すぎる」ということです。
物が多すぎると、物の管理をすることが難しくなります。
本当に必要な分だけを家の中に置く、必要のないものは処分することを心がけるだけで少し変わってきます。

また、新たに物を増やす際はじっくり考えましょう。
新しい服を買った時は、着なくなった服を捨てたり、使うかどうかわからない試供品の化粧品やポケットティッシュはもらわないなど家にものが増えることを防ぎましょう。便利なものであっても、ものが増えてしまうと散らかってしまう原因になってしまいます。

また、物をしまう収納ボックスを増やすこともやめましょう。
収納ボックスを増やしてしまうと、かえってものが増えてしまう原因になります。

また、家の中にCDや写真などがたくさん積み上がっていませんか?
CDや写真はデータ化することができます。
すでにデータ化している場合は、思い切ってCDや現像した写真を処分してみましょう。
手放し辛いものですが、手放すと部屋の中もスッキリします。
このように工夫次第でものを減らすことができます。
一度お部屋の中を見渡してものを減らす手段がないか探ってみてください。

お困りの際は、オールクリアへご相談ください。

隣の家がゴミ屋敷だったらどうしたらいい?

みなさんこんにちは、京都市下京区で不要品回収を行っているオールクリアです。

みなさんの家の近くにゴミ屋敷はありますか?
自分の家はきれいにしていても隣の家がゴミ屋敷であれば、悪臭が漂ってきたり害虫が侵入してきたりなどとても不愉快な思いをしてしまいます。また、もしゴミに火がつけられて、命が危険にさらされるかもしれないと考えると、とても恐ろしいですよね。

しかし、その家にあるゴミを勝手に処分することはできません。
敷地内にあるものは、ゴミ屋敷の住民の所有物であり財産であるため、ゴミだからと言って捨てることはできないのです。

よくテレビやニュースで見るような強制的にゴミ屋敷のゴミを処分するシーン(行政代執行)は最後の手段です。
公道にゴミがはみ出していたり、ゴミ屋敷が火元になって火災が起きないかなど様々な面を見ながら判断していきます。
しかし、そこまでに至るのに大変時間がかかります。

そのため、基本的にゴミを処分してもらうには、住民に苦情を言って対応してもらうしかありません。苦情は言いづらいことですが悪臭や害虫で困っていることや、火災が起こっては大変ということを伝えてみましょう。

もし聞き入れてくれない場合は、警察に相談しましょう。警察は民事不介入ですが、住民が警察に相談した事実を知ることで考えを改めてくれるかもしれません。

また、近隣住民どうしが団結して交渉する方法もあります。交渉が不成立の場合は、自治体に相談し交渉してもらいます。
自治体は住民からの問題提起に関心があるので、相談をすれば何らかの対応をしてくれるはずです。
条例などの強制力はないものの、住民に変わって対応してくれるので近隣住民も近隣トラブルを最小することができます。

お困りごとの際はオールクリアへご相談ください。

溜め込み障害かも?物が捨てられない人は注意!

みなさんこんにちは、亀岡市で不要品回収を行っているオールクリアです。

今回は、物が捨てられない人に当てはまるかもしれない病気、「溜め込み障害」についてご紹介します。

溜め込み障害とは、普通の人には価値がないものを捨てず、自分の意思で溜め込んでしまう病気のことです。たとえ家の中にゴミが散乱していても気にしませんし、片付けようという気にもなりません。

一般的にものを所有する場合、ものそのものに所有する目的があるはずです。

しかし、溜め込み障害を持つ人は所有する必要がなくても所有しようとします。
溜め込むことに対して疑問を持つことはなく、他人に捨てられたり、指摘されることに強く抵抗します。

溜め込み障害の原因は、遺伝の影響が強いと言われていますが、その人の性格であったり、ストレスで負荷がかかったりなど様々な理由があります。年齢が進むにつれて収集癖の度合いがひどくなっていく場合もあり、早期に治療することがお勧めです。


溜め込み障害の治療方法は、まず初めに自分の状況を知るために病院に行くことです。
これがとても大変です。というのも本人に溜め込み障害の自覚がないため、自分から病院に行くことはありませんし、家族が連れて行ったとしても、本人は嫌な気持ちで診察を受けることになります。

薬は効きづらく、精神療法を使い治療していきます。
ものやゴミを捨てる状況を作り出し苦痛慣れてもらい、必要以上なものを買わない、収集しないことに慣れ、誤った考え方を修正していきます。

溜め込み障害を克服するためには、周りにいるご家族や恋人の助けが必要になります。
身近にいる人で、なかなか片付けられない人や、収集癖が強い人がいれば一度「溜め込み障害」を疑ってみてください。

お困りごとがあればオールクリアへご相談ください。

収集癖が強い人の思考とは?

長岡京市で不用品回収を行っているオールクリアです。

収集癖がある人は、物に対するこだわりがとても強いです。

収集癖がない人がある人を見ると、どうして集めるのかが理解ができません。
では、収集癖がある人はなぜ、収集をし続けるのでしょうか。

1.所有物にしたい気持ちが強い

誰もが欲しいものを見れば「自分のものにしたい。」と思うものです。
これは誰にでもある欲で、本能的なものであると言っていいでしょう。
この欲が人より強いのが、収集癖が強い人です。
自分の大好きなものが手に入った事実に喜び、達成感で満足を得ています。
この快感を忘れられず、欲しいと思ったものに飛びついてしまいます。

2.全ての種類をコンプリートしたい気持ちが強い

収集癖が強い人は、コンプリートしたい気持ちが強いです。
キャラクターのフィギュアを全種類集めて達成することに喜びを感じます。
「何事にも完璧でありたい」という完璧主義者の面もあり、コンプリートできない状況にストレスを覚えてる人もいます。

3.強迫的な心理状態

収集癖が高い人は「一度集め始めたものは、もっと集め続ける必要がある。」「もっと貴重なものを集めなければならない。」と強迫的な心理を持っていることが多いです。

もっと上を目指して達成したいという欲が高くなり、どんどん物を増やしていきます。


収集することは悪いことではありませんが、
家の中のスペースがなくなったり、金銭的に困っていても購入したくなった場合は要注意です。
自分自身を圧迫してしまうので、行き過ぎだなと思った場合は、行動を改めましょう。

ゴミ屋敷になってしまう原因~その他の理由~

京都市下京区で不用品回収を行っているオールクリアです。

ゴミ屋敷に陥ってしまいやすい人の特徴として、
・だらしなく、片付けができない、汚くても平気な人
・ゴミをゴミだと思っていない人
・コレクターなど集めることが好きな人
が挙げられます。

・だらしなく、片付けができない、汚くても平気な人

片付けができない人は、日々出るゴミの片付けができず、コンビニで買った弁当やペットボトルなどが床に散らかっていたり、灰皿に溜まったタバコを捨てずに灰が床に落ちてもあまり気にしません。
本人は普通のことと思っていますが、普通の人から見たらだらしがない人だと思われます。

・ゴミをゴミだと思っていない人

他人にとっては不要な物を引き取ったり、包装紙や飲み物のキャップなど、普通の人なら捨てるものを、いつか使えるだろうから取っておく人がいます。
いつか使うだろうと思うものは、基本的に使うことはありません。何年か経って家の中を整理して出てきても、同じ言い訳をしてまたしまい、何年経っても使うことなく部屋の中を不要物で占領してしまいます。

・コレクターなど集めることが好きな人

なんでも集めることが好きな人は、ゴミでも構わず集めて言います。
こだわりを持って分野を絞って集める人は問題ありませんが、あれこれいろいろなものを集めようとする人はゴミ屋敷になってしまう可能性がとても高いです。

このようにゴミ屋敷になってしまいがちな原因は幾つかあります。
次回は、収集癖が強い人の思考をご紹介いたします。

お困りごとの際は、オールクリアにご相談ください。

ゴミ屋敷になってしまう原因~ストレス~

八幡市で不用品回収を行っているオールクリアです。

近年、テレビなどでも特集されるゴミ屋敷問題。
ゴミ屋敷の住民は、ゴミを押しのけて1畳も満たないスペースで睡眠や食事をするというとても健康とはいえない生活を送っています。

ゴミ屋敷の住民は、生活している中で出てくるゴミだけではなく、街に落ちているものを集めたり拾ってきたりと道路までゴミが溢れるような状況を作り上げてしまいます。

ゴミを集めてしまう行為は普通の人にとっては理解することが難しいです。
テレビなどを見ていても、なんでこんな風になってしまったんだ?精神的な病気を患っているのだろうかと疑問に思う方が多いでしょう。

今回は、ゴミ屋敷になってしまう原因をご紹介いたします。

ゴミ屋敷になってしまう原因で多いのが孤独から来るストレスです。
家主は一人暮らしのご老人や、一人暮らしを始めた若者、離婚を経験した人が多いと言われています。共通しているのが、家の中で一人ということです。誰にも干渉されず、自分の生活を自分で支えていかなければならない立場の人です。

最初は、ゴミ屋敷の住民も家族何人かと、普通の生活をしていたはずです。
ですが突然一人になる環境(離婚、他界など)になったことで、孤独になり、寂しさと不安で強いストレスがのしかかってしまい、物を収集してしまう間違った行動を取ってしまったと言われています。

強いストレスは心を不安定にさせ、間違った判断をさせてしまいます。
ほとんどの人は、集めているものはゴミとわかっていて、ゴミによって迷惑をかけているということもわかっています。しかし、ゴミを集めていくにつれて、ゴミに囲まれることによって気持ちが安心するという間違った感覚に変化し、ゴミ屋敷が完成します。

次回は、ゴミ屋敷の原因となるその他の原因についてご紹介いたします。

お困りの際は、オールクリアへご相談ください。
pagetop
兵庫県エリアのお困りごとは「オールクリア」にお任せ下さい。