デジタル遺品って何?今から出来る「デジタル遺品」対策【整理・終活】
こんにちは!
京都で遺品整理を行うオールクリアでございます。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
現代、シニア世代を含む多くの方がパソコンやスマートフォンを使用されています。
インターネットに繋がりメッセージ交換やSNS、ブログを書いたり
ネット銀行口座や証券、FX等々、中には人には見られたくない
プライベートな情報もWEB上に保存されています。
これらのデジタル情報の管理ができていないとデジタル遺品となった時に
残されたご家族がトラブルに巻き込まれる可能性があります。
そのような事態を防ぐ為にも「今から出来るデジタル遺品対策」をご紹介致します。
目次
⑴デジタル遺品とは?
⑵デジタル遺品で起きやすいトラブル
⑶デジタル遺品の対策
⑷まとめ
⑴デジタル遺品とは?
デジタル遺品とは、利用していた方が亡くなった時にWEB上に残された情報のことです。
ではデジタル遺品にはどのようなモノがあるのかを見ていきましょう。
・パソコンやスマートフォン内のデータ
・GmailなどのWebメール
・クラウドストレージ(Dropbox、Evernote、Google Driveなど)に保管されたデータ
・ネット金融(銀行、証券、FXなど)のオンライン口座
・SNSやブログ
・音楽、書籍、ゲームなどの有料サービスのアカウント
・デジタルカメラのメモリー、ハードディスク、USB、CD-ROMのデータ
上記のようにWEB上に保管されたデータがデジタル遺品となります。
どれも身近で多くの方がご利用されているのではないでしょうか。
⑵デジタル遺品で起きやすいトラブル
それではデジタル遺品をそのままにしておくことで
起こりやすいトラブルの事例をご紹介致します。
・SNSやブログなどがアカウントを乗っ取られて
個人情報が流出したり、不正広告やURLを掲載されてしまう。
・パソコンやスマホにログイン出来ず、残された写真などを見ることが出来ず
解約の際に初期設定に戻し全データを失ってしまう。
・株やネット銀行口座の預貯金が見落とされ、相続のやり直しが必要になる。
・FXや株取引の存在を知らなかったご家族が
いつの間にか為替の変動により負債を被る。
・映画や音楽などの有料サービスの解約が行われず継続的に支払いが発生する。
このようにデジタル遺品で起きやすいトラブルは
残されたご家族にとって金銭的な負担になり得るものもあります。
出来る対策を今のうちに行っておくと良いでしょう。
⑶デジタル遺品の対策
デジタル遺品のトラブルを避けるには、ご本人が生前に整理することが最善です。
遺言書やエンディングノートに、スマホやPCのパスワード
利用されているサービスとログインに必要なID名・パスワードを記載しておきましょう。
そして相続に関わるネット銀行口座や投資といった金融資産に関しては
事前にご家族にお話しておくと良いでしょう。
残されたご家族が困ってしまわないよう、今から対策をして安心した生活を送りたいですね^^
「エンディングノート」に関してはこちらのブログをご覧くださいませ。
⑷まとめ
この度は「今から出来るデジタル遺品対策」をご紹介致しました。
私たちはオールクリア は、
故人様を尊びご遺族様のお気持ちを第一にご遺品整理に取り組みます。
ご遺品整理でお困りの際は、ご相談だけでも大丈夫ですので
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ!!
生前整理で出た不用品の回収もオールクリアはご対応させて頂きます。
「不用品回収サービス」の詳細はこちらをご覧くださいませ。
ご遺族様が心から故人様のご冥福をお祈りできるよう
そして安心した毎日を送れるよう、ご遺族様のお気持ちに寄り添い
少しでもお役に立てますと幸いでございます。
宜しければこちらのブログもお役立てください。
「遺品整理は誰がするのか?」
ご質問やご相談はお気軽にお電話くださいませ^^
お見積もりは全て無料でございます!
【TEL】 0800-777-5374
【受付時間】 9:00〜20:00
最後までご覧頂き、誠にありがとうございます!!
秋の訪れに、気持ちもリラックスしていることと思います^^
和やかな毎日を過ごせますように。